ミナミマグロ、おいしかったよ!(マグロの解体ショー)
ミナミマグロ、おいしかったよ!(マグロの解体ショー)
今日は、PTA主催の“マグロの解体ショー”がありました。鮮魚組合の方々が来てくださり、大きなミナミマグロを解体して見せてくださいました。 子ども達はその大きさにびっくり!ちょうど3歳くらいと聞いて、またまたびっくり!「ま …
文化のまつりオープニングに出演しました。(年長)
8日、焼津地域交流センターの『文化のまつり』オープニングに、黄色帽の希望者14名が出演し、歌と踊りを披露しました。 ちょっと緊張気味の子ども達でしたが、さいごまで元気に頑張っていました。保護者の皆様、ありがとうございまし …
高草山がんばりハイクに行ってきました!(年長)
6日、黄色帽さんが最後のがんばりハイクに出かけてきました。最後のコースは焼津で一番高い『高草山』です。 地図を見ながら歩みを進める子ども達。大きくて高い山だから、簡単ではないと思いながらも「まだかなぁ?」「てっぺんにもう …
水産高校実習場見学にいってきたよ!(年中園外保育)
24日、緑帽さんが水高の実習場見学に行ってきました。 実習場は園から離れていますが、みんなで周りの景色を楽しみながら歩いていきました。途中、鰹節加工工場があって中を覗かせてもらったり、川沿いの公園を歩きながらどんぐりをた …
造形あそびの会がありました!
18日、造形あそびの会がありました。 子ども達が、自分で、あるいは友達と一緒にイメージを広げたり考えたり工夫したりしながら、身近な素材を使っていろいろなものを作り、それぞれに楽しい世界が出来ました。今日は子ども達がお家の …
遠足ハイクに行ってきたよ!(年長)
30日、快晴のもと黄色帽さんが『遠足ハイク』に出かけてきました。 午前中は『ふじのくに地球環境史ミュージアム』の見学をしました。会館の方がグループに一人付いて、子ども達にわかりやすく話をしてくださって、子ども達も関心をも …
おいも掘りに行ってきたよ!(年長園外保育)
26日、黄色ぼうさんがさつまいも掘りに出かけてきました。 さつまいも畑を前にして、「うわ!すごい!」「草だらけだ!」と驚いていた様子。お手伝いに来てくださったPTA運営委員のお父さんやお母さんが、鎌をつかって蔓の根元を切 …
水産高校のお兄さんお姉さんが遊びに来てくれました!
水産高校の1年生の生徒さんが、保育体験実習で来園しました。子ども達は、時間が近くなるとそわそわ…。門に近い部屋の赤帽さんは待ち遠しくて靴箱のところでお待ちかね。姿が見えるととても嬉しそうでした。 それぞれクラスにわかれて …
おじいちゃん、おばあちゃん、だいすき💙
20日、にこにこデー(家族参観日)がありました。15日の敬老の日に因んで、祖父母の皆様がご参加下さいました。 日頃、あまり来園される機会がない祖父母の皆様なので、園生活の中で友達や先生と一緒に過ごしている様子をご覧いただ …
やいづわくわくフェスタがありました!
6日、PTA主催の“やいづわくわくフェスタ”がありました。 前日の豪雨とはうって変わって、とても良い天気!夕方には少し秋めいた風も吹く中、にぎやかに開催されました。 それぞれに浴衣や魚河岸を着て出かけてくる子ども達は、と …














