わくわくダイアリー
防災センターへ行ってきました!(年中園外保育)
24日、年中緑帽さんが防災センター見学へ出かけてきました。 救急車や消防車を間近で見て、特に男の子達は大喜び!目を輝かせて眺めたり、車の中の様子にも興味津々!署員の方のご厚意で中を見せて頂いたり運転席に座らせて頂いたりし …
にこにこデー(家族参観日)
20日、にこにこデーがありました。にこにこデーとは、年間3回ある家族参観日です。今回は父の日を前に、お父様やおじい様が多く参加して下さいました。日頃お仕事が忙しく、園に来られる機会が少ないお父様方に園での様子をご覧いた …
さわがに、つかまえたよ!(年長園外保育)
6月17日、年長黄色帽さんが園外保育に出かけました。 今回は、藤枝・瀬戸谷に出かけ、自然の中で一日遊んできました。一番のお楽しみは“サワガニ獲り”。飼育ケースを首から下げてはりきって川へ入りカニを探しました。水量が少なく …
がんばりハイクに行ってきたよ!(年長がんばりハイク)
5月28日(木)、年長黄色帽さんががんばりハイクに出かけてきました。 黄色帽になってはじめてのハイク。距離も長く山道も険しくなることを事前に聞いていた子ども達は、“黄色帽なんだから!”と、はりきってスタートしました。山道 …
わんぱくキッズ、エイ・エイ・オー!!(運動会)
6日、南小学校の校庭をお借りして、わんぱくキッズ(運動会)を行いました。 校庭へ着くなり、気分が高まってきて思わずコースを全速力で走りだす子もいて、そんな姿に誘われて何人もの子が走り出し、始まる前から元気いっぱいの様子が …
水高のお兄さん達、お帰りなさい!
5月に、水高の実習船壮行式に参加させて頂きましたが、先日実習船が無事帰港したということで、水高の先生が子ども達におみやげを持ってきてくれました。漁業実習で獲れたマグロとムラサキイカです。子どもたちや大喜びで、水高の先生の …
がんばりハイクへ行ってきたよ!(年中がんばりハイク)
20日、年中みどり帽さんが、がんばりハイクに出かけてきました。 みどり帽になってはじめてのハイク。年少赤帽さんの時よりも長い山道を歩くことを聞いと、『平気だよ!みどり帽だもん!』とはりきって答えていた子ども達。バスの中で …
おかあさん、だーいすき♡(にこにこデー)
5月10日の母の日を前に、学年ごと“にこにこデー”を行いました。 “にこにこデー”とは、家族参観日のことで、5月、6月、9月と、年に3回あります。今回は母の日を前にお母様方が参加して下さいました。 大好きなお母さんやお …
鯉くんみたいな元気な子になろう!(こいのぼり集会)
5月5日の子どもの日を前に、30日に“こいのぼり集会”をしました。 “こいのぼり”についての話を聞いたり、先生達の劇をみたりして楽しみました。元気な子どもになるために、なんでも食べて元気いっぱい遊ぼう!と皆で話をしました …
元気な子になろう!(端午の節句の会)
5月5日の子どもの日を前に、端午の節句の会をしています。 園の和室に飾られた五月飾りの兜の前で、話を聞いたり柏餅を頂いたりして過ごしました。新緑がまぶしいさわやかな季節になってきて、園庭の藤の花の香りも味わえるこの季節。 …