学校法人相愛学園 焼津幼稚園 (静岡県焼津市)

» わくわくダイアリー

メニュー

はじめてのがんばりハイク!(年少がんばりハイク)

ホーム > わくわくダイアリー

がんばりハイクに行ったよ!

5月14日、年長“きいろぼう”さんががんばりハイクに出かけてきました。 予報では暑い一日になるとのことでしたが、さわやかな山の空気を感じながら気持ちよく歩くことができました。 年長第1回目のハイク。“きいろぼうだから!” …

リズムであそぼう!

5月12日、めだかちゃんの遊びの会がありました。 今回は“リズムであそぼう!”でした。おかあさんと一緒に、音楽や歌に合わせて手先や体を使ってあそびました。 子どもは、音への関心がいっぱいです。感じ取った“音”を、歌うこと …

おかあさん、だいすき!!

      5月7日から9日にかけて、にこにこデーがありました。 今年度はじめのにこにこデーは、11日の母の日にさきがけての“母の日の会”でした。 入園・進級からひと月。新しい環境にも随分と慣れてきて、友達の中で楽しく過 …

こいのぼり集会をしました!

5月5日の子どもの日に因んで、“端午の節句の会”と“こいのぼり集会”をしました。 和室に飾られた五月飾りを前に、クラスごと端午の節句の会をしました。子どもの日について話を聞いたり五月飾りを眺めながら柏餅をいただいたりして …

あそびの会が始まりました!

今年度の“めだかちゃんの会”が始まりました。 今日から一年、いろいろな遊びをしながら子ども達の遊びや関わりを拡げ、お母様同士の関わりも拡げ、子育て支援の一助となれば…と願っています。 初回の今日は、歌ったり手遊びをしたり …

おおきなおさかな みたよ!

25日、保護者の方が大きな“魚”を園児に見せに来てくださいました。 魚の種類は、“シイラ”と“カツオ”。シイラは体長1メートル強あり、子ども達もその長さに驚いていました。 『どこで獲れたの?』『何を食べているの?』『どの …

お手伝いがんばっているよ!

新年度が始まり早3週間。子ども達も新しい環境、クラスに少しずつ慣れてきています。 そんな中、先週半ばから年少赤帽さんも通常降園となり、着替えも始まりました。まだまだ自分では着替えが難しい赤帽さんなので、帰りの着替えは年長 …

めだかちゃんの会が始まります!

未就園児の会『めだかちゃんの会』が始まります。 今年度も親子で楽しめる会を企画、実施していきたいと思います。私達が遊びを提供して親子で一緒に楽しむ“遊びの会”や、園庭開放、絵本の部屋でお話に親しむ“お話の会”や誕生会…是 …
  • ページトップへ